去年購入したフレンチラベンダーの「わたぼうし」が今年も無事にお花を咲かせてくれましたヾ(´∇`)ノ♡♡
ウサギの耳のような白い葉っぱ(苞葉/ホウヨウ)がとても可愛いです♡♡
去年はすでにお花がついていたものを購入したので2年目の今年も咲いてくれるかドキドキしていましたが、去年と同様にキレイに咲いてくれました(*´`)♪
こちらの記事ではフレンチラベンダーの我が家での1年間の育て方と管理方法をご紹介します(ϋ)/♪
これからフレンチラベンダー(特にラベンダーわたぼうし)を育てて見たい方は参考にしてみてください(o^^o)♪
【基本データ】
科名 / 属名:シソ科 / ラバンデュラ属
原産国:地中海沿岸
形態:多年草
開花期:4月~6月
耐寒性:やや弱い
耐暑性:やや弱い
【基本の育て方】
置き場 / 日当たり:日当たりの良い戸外(雨季は軒下に移動できる方が良い)
水やり:土が乾いたらたっぷりと
肥料:花が咲く時期に緩効性肥料または液肥を月に1回程度
土:ハーブ用の土、ラベンダー専用の土
増やし方:挿し木 など
剪定:梅雨入り前
◎参考サイト◎
【我が家の育て方】
ハーブ用の土で素焼きの植木鉢(テラコッタ)に植えて日当たりの良い場所で育てています^^
テラコッタは通気性が良いため、乾燥を好むハーブなどの植物を育てるには最適だそうです☆
水遣りですが、花が咲き始めた頃からは2日に1回は水をあげないと穂先が下を向いて水切れしてしまう感じです。
ラベンダーは乾燥気味に育てるとよく言いますが、意外と水が必要な気がします。
また、湿気は苦手なので小雨くらいならそのまま外に出していますが、大雨や雨が続く時は軒下に入れるようにしています☆
春 (花期)
フレンチラベンダーは他のラベンダーよりも開花が早く、4月~6月に花が咲きます☆
この時期のフレンチラベンダーわたぼうしは、たくさんの花が咲きかなり豪華な見栄えです♡♡
1年間お世話をした甲斐がありました(;_;)♡
2年目の開花はより愛着も湧き嬉しさ倍増です♪♪
フレンチラベンダーは他のラベンダーに比べ香りが少ないので、可愛い見た目を存分に楽しみます♡♡
花期のお世話は、①水遣り②花がら詰み③月に1回液肥をあげることです^^
先程も少し書きましたが、水が意外と必要なので2,3日に1回は必ず水をあげます。
土が乾いてからたっぷり水遣りをすると言いますが、気温が高い日は朝はまだ大丈夫かな?と思っても帰宅後には''しな~っ''となっていることもありました(;Д;)(;Д;)
意外と水が必要と考え、早めに水遣りをするといいと思います☆☆
また、花は茶色くなったものから詰みましょう^^
株のパワーを花がらに取られずに済みます♪♪
春~夏(花期後)
花期が終わったら来年の花を咲かせる準備期間です☆
フレンチラベンダーは他のラベンダーよりも暑さに強い品種ですが、蒸れにはやはり弱いので雨季に入る前に剪定をします(ϋ)/☆
雨季前はちょうど花が終わるので、花が少なくなってきたら剪定します♪♪
◎剪定方法
- 緑の葉っぱを何枚か残こすようにして、全体を上から3分の2くらいの位置でカットする。(ラベンダーは木質化するのでしたの方は茶色く枝のようになっています)
- 地面につきそうな位置の枝や葉は根元近くでカットする
- 枝や葉が密集している箇所も根元近くでカットする
こんな感じで3分の2の大きさにカットします^^
秋~冬
ラベンダーはどんどん大きくなるので数年に1度植え替えが必要です(ϋ)/
我が家のラベンダーも吸水が悪くなってきたので今年の秋に一周り大きな鉢に植え替えしたいと思っています☆
植え替え目安は??
- 水をあげてもなかなか染み込まない
- 鉢の底から根が出ている
上記のようになってきたら植え替えの時期です^^
冬(休眠期)
休眠期のため大きくなったりしませんが、水遣りを忘れないようにします(・x・)!!
春から秋の間よりは水は必要としませんが、うっかりしていると水切れしてしまいます(><)
次の春の開花が楽しみですね♡♡
フレンチラベンダーは花期以外はちょっと寂しい見た目ですが。。。
春には可愛い花が楽しめますヾ(´∇`)ノ♡
是非みなさんも育ててみてください♪♪