こんな方におすすめ
- 幼児ポピー「あかどり」を受講者のリアルな口コミ・感想が知りたい
- ポピー年中向け「あかどり」がどんな教材なのか知りたい
幼児ポピー「あおどり」は、月額1100円で受講できる幼児向けの通信教材です。
(年少以下の教材は、月額980円!)
他社の通信教材と比べると、月額料金は約半分!
この値段で教材内容も充実!コスパの高さが魅力です。
こちらの記事では、我が家の長男が幼児ポピー年中向け「あかどり」を1年間受講した学習効果と感想を口コミします。
「あかどり」受講の効果
- 「勉強は楽しい」を持続できている
- 新しい問題に挑戦する楽しさを知った
- 苦手な分野がわかった
- 時計・時間に興味を持つようになった
- 問題文を自分で読んで勉強できるようになった
我が家が幼児ポピーの受講を決めたのは、試しに申し込んでみた ポピーの無料お試しサンプル を、息子がとても気に入ったことがきっかけでした。
息子が勉強を好きになりかけたチャンスを逃してはいけない!とさっそく入会。
その後長男は、年少向け「きいどり」・年中向け「あかどり」と2年間しっかり受講し、現在は年長向け「あおどり」を受講しています。
では、幼児ポピー「あおどり」の1年間の受講を詳しく口コミししていきます!
幼児ポピー「あかどり」ってどんな教材?
幼児ポピーは、月額980円~受講できる幼児向け通信教材です。
(年少以下の教材は月額980円。年中・年長向け教材は月額1100円。)
幼児ポピーの特徴を一言でいうと、余分な付録をカットした「テキスト学習メインのシンプルな教材」です。
幼児ポピーは、
- DVDや余分な付録で部屋が散らかるのがイヤ
- 机での勉強を習慣化させたい
- 付録ばかりで遊んで問題集を全然やらないのは困る
- 付録はいらないからその分安く受講させたい
という方にはピッタリな教材だと思います。
逆に、
- おもちゃやDVDも併用して楽しく勉強させたい
- 知育おもちゃに興味がある
という人は、知育おもちゃ「エデュトイ」が人気の こどもちゃれんじ
幼児ポピー「あおどり」の1年間の学習内容は、
- ひらがな50音+濁音・半濁音の読み
- ひらがなを「書く(なぞる)」練習
- 文づくり
- 数字1~10
- 時計
- 数の合成・分解
などで、小学校入学に向け「読み・書き」「足し算・引き算」をできるようになる最初のステップを学ぶことができます。
その他にも幼児ポピー「あおどり」には、めいろ・線つなぎ・間違い探し・シール貼り・運動・おはなし・デジタルコンテンツの配信など、子供が好きなお楽しみ要素もたくさん!
\さっそく 無料サンプルを申し込む!/
幼児ポピー「あかどり」の1年間の学習効果を口コミ!
それでは、わが家の長男が幼児ポピー「あかどり」を1年間受講した効果を口コミします。
長男は去年、幼児ポピー「きいどり」を1年間受講 して、勉強が大好きになりました。
幼児ポピー「あかどり」を1年間受講した今年は、「きいどり」を受講した去年よりも、能力的なレベルアップを感じられた1年でした。
具体的には、こんな受講効果を実感しています。
- 「勉強は楽しい」を持続できている
- 新しい問題に挑戦する楽しさを知った
- 苦手な分野がわかった
- 時計・時間に興味を持つようになった
- 問題文を自分で読んで一人で勉強できるようになった
1.「勉強は楽しい」を持続できている
長男は、幼児ポピー年少向け「きいどり」を受講して、勉強の楽しさに目覚めました。
今年受講した年中向け「あかどり」の1年間に受講は、長男の「勉強は楽しい」という気持ちを持続させてくれました。
幼児ポピーに入会して2年が経ちますが、長男は今でも毎月ポピーが届くのが楽しみすぎて待ちきれない様子です。
毎日ポストを覗いては、「おべんきょうまだかなー」と言っています(笑)
何事も継続するのは難しいですが、ポピーは息子の気持ちをガッチリ掴んで2年間魅了中!
私は、ポピーの魅力は、楽しい教材内容はもちろんですが、毎月楽しくやり抜ける適度なボリューム感にあると感じています。
2.新しい問題に挑戦する楽しさを知った
年中向け「あかどり」は、テキストが「ワーク」と「ドリル」の2冊に分かれ、ページ数も増加。
「きいどり」では見たことない「あかどりの」新しい問題形式にワクワク!!
「あかどり」の受講で、「できるか分からないけど、やってみよう!」という挑戦する楽しさを知ることができました。
「あかどり」の問題形式は、本当にバリエーション豊か!
4月~3月号まで、常に新しい問題にチャレンジしている感じがします。
大人でも一瞬、「どうやってやるの?」と思うような問題もあり、ポピーの工夫された問題形式には、市販のドリルとの違いを感じます。
3.苦手な分野がわかった
幼児ポピー「あかどり」は、「きいどり」と比べ「運筆」の練習ページが大幅に増え、問題のレベルも大幅アップ。
「きいどり」の問題は、悩むことなくどんどん進められていた様子でしたが、「あかどり」は、長男にとって難しい問題もあり、息子の苦手な分野が顕著にわかるようになりました。
長男は、「文字を書く」ことが苦手な様子。
他の問題は順調に解けるのに、えんぴつを使った「書く練習」のページになると手が止まります。
(新学期が始まったころの運筆ページは手をつけていないページも多々。。)
「あかどり」では、息子の苦手な分野がわかり、小学校入学までの課題をみつけられました。
4.時計・時間に興味を持つようになった
幼児ポピーは、「あかどり」1月号から時計の学習が始まります。
私はこれまで、長男が日々の行動がよりスムーズにできるように、早く時計・時間について理解できるようになって欲しいと考えてはいたのですが、自分ではあまり上手く教えることができずにいました。
ポピー「あかどり」で時計について学んだことにより、長男は以前よりも「時間」というものに興味を示すように。
まだ時計がよめる訳ではないのですが、最近は何かあると「何時から?」「何時まで?」と質問をしてくるようになりました。
5.問題文を自分で読んで一人で勉強できるようになった
幼児ポピー「あかどり」の受講開始して数ヵ月が過ぎると、長男は自分で問題文を読んで1人で問題が解けるようになりました。
それまでは私が問題文を読んで一緒に問題を解いていましたが、「あかどり」受講の後半は長男1人でポピーを使って勉強できるように!
親としては少し寂しい気もしましたが、子供の大きな成長を実感。
(長男が1人で勉強でできるようになり、私も自分の時間も少し増え、ちょっとだけ余裕も生まれました。)
幼児ポピー「あかどり」は毎月何が届くの?
ここからは、幼児ポピー「あかどり」の教材内容について紹介します。
「あかどり」で毎月届くもの
- わあくん(テキスト) 35ページ
- ドリるん(ドリル) 42ページ
- 特別教材 (紙またはデジタル)
- おうちの方向け情報誌B5判 20ページ
(※2019年4月からのリニューアル後の教材内容です。)
①わぁくん(テキスト)
「わあくん」は、おはなし・運動・自然・工作・実験など、「お勉強」というよりは「暮らし」を学ぶテキストです。
教科でいえば「せいかつ(理科+社会)」のような感じ。
季節の虫や動物が出てきたり、シール貼り・工作のページがあったり、息子も気に入っています^^
②ドリるん(ドリル)
「ドリるん」は、鉛筆を使って問題を解く、いわゆる「お勉強」ができる冊子です。
教科でいえば、「こくご」や「さんすう」などですね。
「わぁくん」も「ドリるん」も、オールカラーで大人でもワクワクするような楽しい雰囲気が魅力!
③特別教材
2019年4月の幼児ポピー大幅リニューアル 以降、それまで年4回だった特別教材が毎月届くようになりました!
届くのは、テキストに沿った内容の紙教材またはデジタルコンテンツ!
(「あかどり」は、年4回デジタルコンテンツの配信があります。)
▼デジタルコンテンツの一例
幼児ポピー「あかどり」のデメリット・合わない人
幼児ポピー「あかどり」は、年中さんの「学びへの意欲」を刺激してくれるいい教材だと思います。
ただ、強いて「あかどり」のデメリット・合わない人を挙げるとすれば、
- テキストと鉛筆を使った学習が中心
▶机に向かうのがまだ苦手な子。無理して今からテキスト学習をさせる必要はないと考える方には不向き - 学習内容が基礎的
▶小学校受験が目標。どんどん高度な問題に挑戦させたい方には不向き
こんな感じだと思います。
1.テキストと鉛筆を使った学習が中心
幼児ポピーには、毎月特別教材として、紙の付録かデジタルコンテンツの配信があります。
ただし、これはどちらもおまけ程度の位置づけで、基本は、「テキストと鉛筆を使った学習」が中心です。
そのため、机に座って何かをするのはまだ苦手・無理して今からテキスト学習をさせる必要はないと考えている方には向いていないと思います。
こんな方は、こどもちゃれんじのエデュトイ(知育おもちゃ)を使った学習がおすすめです。
ただし、今はまだ机に向かって何かをするのは苦手だけど、「これから少しづづ学習習慣をつけさせたい」と考えている方は、幼児ポピーはかなりおすすめ!
2.学習内容が基礎的
幼児ポピーの学習内容は基礎~標準レベルの内容です。
そのため、小学校はお受験させたい・どんどん高度な問題に挑戦させたいという方には不向きです。
ただし、ポピーのカリキュラムに沿って勉強していけば、「小学校入学までの準備」には十分です。
わが家の長男は年少「きいどり」から年長「あおどり」まで3年間幼児ポピーを受講して、小学校入学前までに
- ひらがな読み・書き
- 簡単な足し算・引き算
までしっかりできるようになりました。
幼児ポピーの受講料金と支払い方法
幼児ポピーの受講料(月払い)
ももちゃん(2~3歳) | 月額980円(税込) |
きいどり(年少) | 月額980円(税込) |
あかどり(年中) | 月額1,100円(税込) |
あおどり(年長) | 月額1,100円(税込) |
※入会金・年会費なし
幼児ポピーは続けやすい価格も魅力!
年少までは、なんと税込1000円以下の税込980円。
年中・年長コースも税込1100円です。
他社の受講料と比較
<<こどもちゃれんじ>>
年少~年長:月額1,980円
<<まなびWith>>
年少:2,310円
年中:2,585円
年長:2,585円
<<Z会幼児コース>>
年少:1,870円
年中:2,244円
年長:2,431円
ポピーの受講料は、他社と比べて約半分。
年間にすると、どこも1万円以上の差が出ます。
>>【公式】無料サンプル請求・入会申し込みで「幼児ポピー」を試す
幼児ポピー「あかどり」の学習効果・口コミまとめ
「あかどり」受講の効果
- 「勉強は楽しい」を持続できている
- 新しい問題に挑戦する楽しさを知った
- 苦手な分野がわかった
- 時計・時間に興味を持つようになった
- 問題文を自分で読んで勉強できるようになった
わが家では、幼児ポピー「あかどり」の1年間の受講を通して、子供の成長をたくさん実感することができました。
皆さんも是非お子様と一緒に、幼児ポピー「あかどり」を受講してみてください^^